ごまのメモ書き

ごまのメモ書き

アラサー主婦の育児・趣味記録

ベビーくもん始めました 生後9ヶ月〜

こんにちは!

 

今回はネントレでも読書記録でもなく、生後9ヶ月からベビーくもんを始めたことについてまとめてみました。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220318152554p:plain

 

 

今回は、

  • なんでベビーくもんを始めたか?
  • 始めることにした決め手
  • 無料お試し体験について

について紹介させてもらいます。

 

 

なぜ生後9か月までベビーくもんを始めなかったか

生後1ヶ月~読み聞かせを始めていた

 

f:id:gomashiropons:20220318152630p:plain

 

調べたときに「読み聞かせ」「歌いかけ」に力を入れているというイメージが強く、童謡のかけ流しも普段自宅でアレクサを使ってかけているし、読み聞かせも普段から取り入れているから、低月齢のうちは特に必要性は感じませんでした。

 

こどもちゃれんじベビーとの比較

 

f:id:gomashiropons:20220318152605p:plain

 

ベビーくもんの話なのに、いきなりこどもちゃれんじベビーの話?!

と思われた方も多いと思いますが、乗り換えという形になりますかね。

 

妊娠中にプレイジムやメリーを購入する方もいらっしゃることは知っていたのですが、我が家は必要性を感じなかったため、購入しませんでした。

 

生後2ヶ月頃〜ゆらゆらと揺れるものを眺めたり、目で追ったりしていることが増えて、購入を検討。

 

探してみると意外と高くてビックリしました。

 

そしたらこどもちゃれんじベビーの特別号にプレイジムがついてくるとのこと。

さらにおすわり期になっても変形させて使えるとネットで見て、月額も予算内だし始めることにしました。

 

こどもちゃれんじベビーのデメリット

 

f:id:gomashiropons:20220318152616p:plain

 

プレイジム目当てで始めたものの、届くおもちゃはムスメにハマることが多く、絵本も読み物もついてお得だよね〜という感じで続けていました。

 

4ヶ月程経ったところで、当たり前ですがおもちゃも絵本も増えていくな…と思い始めました。

 

私自身、モンテッソーリ教育に興味があり、0歳の頃は作れるおもちゃが限られていましたが、1歳以降になると100均でおもちゃが作れることも多いことに気づき、夫と話し合い0歳の間だけ受講することに決めました。

 

11か月号の配送を最後に退会する旨を電話で連絡しました。

 

退会方法は電話のみで、とにかく繋がりません。笑

 

1回目電話をかけたら全然繋がらなくて3分で諦めて、2回目は繋がるまで待つ!と決めて、結局5分程待って、ようやく繋がりました。

 

退会理由を聞かれて、最終号はいつにするか聞かれて、引き止められることもなく退会しました。

 

始めることにした決め手

生後9か月~日中のやりとりに悩み始めた&しんどかった

 

f:id:gomashiropons:20220318152641p:plain

 

産後約1年を振り返ってみて、いつが一番しんどかったか?と聞かれたら、産後〜3ヶ月と生後9ヶ月と答えると思います。

 

生後9ヶ月の頃、手づかみ食べも始まり、離乳食ストックが野菜柔らかくしただけのやつから料理っぽくなり、食べたり食べなかったりする日も増えました。

 

それから、同じ月齢の他の赤ちゃんと比べて、発達に差を感じるようになりました。

 

他の赤ちゃんはできることが増えていくのに、ムスメは相変わらずおもちゃをカミカミするくらい…

起きている時間も伸びてきて、やりとりに悩み始めた頃、プロに教わりたい!というか、人と話したい!と思い始めました。

 

気がつけば身近にあったくもんのおもちゃ

 

f:id:gomashiropons:20220318152703p:plain

 

ベビーくもんを始めようとした理由の一つに、気がついたらくもん用品が身の回りに増えていたことです。

 

SNSで、ベビーくもんを受講している方がくもんカードやおもちゃの活用の仕方を先生に教えてもらった!

という投稿を見て、いろいろな使い方を教えてもらえるかも?と思い、これも決め手の一つになりました。

 

定期的に通える場所を探す

 

f:id:gomashiropons:20220318152653p:plain

 

こどもちゃれんじベビーも月齢に合わせた読み物がついてきますが、対面の機会がありません。

 

低月齢のうちはそれがメリットでしたが、だんだんと「人と話したい!」という気持ちの方が強くなり、定期的に通える場所を探しました。

 

しかし、近所で0歳〜通える場所が2ヶ所しかなく、幼児教室は我が家の予算を大幅に超えていて!

さらに場所も微妙に遠くて、住んでいる地域は雪国のため、冬に通うのが大変そう…と思い、ベビーくもん一択になりました。

 

無料お試し体験へ

予約をして教室へ

f:id:gomashiropons:20220318152715p:plain

早速、家から一番近い教室へ無料お試し体験の予約をしました。

 

実際に教室に行き、1時間程、教材の説明を聞いたりアンケートを記入したりしました。

 

その間、ムスメは教室中をハイハイ。

いろんなものを手に取ったり、触ろうとして私が必死に止めていましたが笑、先生はムスメが何をしても触っても

「いいよ〜」

「指を3本使ってつまめるんだね」

「足をしっかり踏ん張ってハイハイしてるね」

などなど…

とにかく肯定!

否定的な言葉一度も聞きませんでした。(すごすぎる)

 

さりげなくムスメに話しかけながらムスメの長所を見つけつつ、私のことまで褒めてくださって、自己肯定感が爆上がりしました。笑

 

無料お試しセットの内容

 

f:id:gomashiropons:20220318152725p:plain

 

  • やりとりぶっくは絵本のような感じで、「あたまこっつんこ」など、読みながらコミュニケーションをとりやすい内容になっています。

 

  • うたぶっくは歌詞とイラストが描かれていて、QRコードを読み込むと曲が聴けます。

 

  • 絵本は少し薄めの絵本です。入会したときの1号と同じ絵本です。

 

  • おためしレシピ…読み物になっていて、こんな風に遊べますよ〜、くもんは子どものこんなところを伸ばしたいですよ〜という内容が書かれています。

 

振り返りの予約をしておわり

f:id:gomashiropons:20220318152735p:plain

最後に2週間後のベビーくもんタイムを予約して終了です。

 

最初は近所の教室を何ヶ所か見学して回ってから決めようと思いましたが、もうここに決めました。笑

 

夫にも見学の内容を伝えて、始めることに決めました!

 

家にムスメと2人きりで周りに知り合いもいない、実家も遠い、話し相手もいない。

 

月に一度市で開催している心理士相談に参加していましたが、無難な回答ばかりで

「そのままでいい」とは言ってもらえず、

「もっとこんなアプローチをしたら?」と言われて

やっぱり私ってダメなんだ…と落ち込んでいました。

 

こんな風にムスメをそのままでいい、いいところを伸ばしていこう!と言ってくれる、

できるところを見つけてもらえる場所が他にはない!と思い、受講を決めました。

 

ムスメも人見知りがあるのに、先生には全く人見知りせず…!

楽しそうにしていました。

 

 

 

こんな感じのきっかけでベビーくもんを始めました。

 

 

次回はベビ〜くもん1号を受講した感想を投稿予定です。

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございますm(_ _)m