ごまのメモ書き

ごまのメモ書き

アラサー主婦の育児・趣味記録

オムツ代節約したくて〇〇はじめました

 

こんばんは!ごまです。

お久しぶりです。

 

なかなか更新できず、毎回お久しぶりですと言っている気がします…m(__)m

 

 

今回はおむつ代を節約したくて始めたことについて紹介させてもらいます!

 

 

オムツ代節約したくて○○はじめました

 

f:id:gomashiropons:20220414223647p:plain

 

なんでオムツ代節約したかったのか

ムスメが生後9か月の頃、オムツをサイズアップし

Lサイズのパンツタイプオムツになりました。

 

するとびっくり!

オムツの枚数が激減…

 

さらに3月にはオムツ値上がりのニュースまで。

 

どうしよう…なんて夫に話したところ、

「Lサイズはもうオムツ外しに向かっていく時期なんじゃないか」

なんて寝ぼけたこと言い出して激しく反論した記憶があります。

 

とは言え、私は専業主婦で夫は転勤族。

 

いつ転勤になるか分からず、保育園の申し込みもできずにいました。

もちろん家計は火の車です。(家計簿入力が怖くてなかなかできません…)

 

オムツ1枚でも節約したいのが本音。

 

ですがオムツ替えの頻度は変えたくない。

オムツパンパンのままにさせたくない。

 

何かいい案はないだろうか?

といろいろ考えていたところ、

SNSで「おむつなし育児」というものを見かけました。

 

「おむつなし育児」にたどり着いた

SNSで見たところによると、どうやらオムツ以外の場所での

排泄を低月齢のうちから推奨するものらしいということがわかりました。

 

ホーローおまる(琺瑯製のおまる)に赤ちゃんを座らせる写真も

たくさん出てきました。

 

トイレトレーニングとは別物だそうで、

紙おむつより布おむつ、おむつより布パンツ、を勧めていました。

 

このときムスメは生後10か月。

 

排泄のパターンがついてきて、

「ごはんを食べたからそろそろうんちが出るかな?」

「お昼寝から起きたからおしっこかな」

「朝食後は出ていないときもあるんだよね」

などなど…

 

予測できるような場面がチラホラ出てきました。

 

そして月齢が上がるごとに難易度の上がっていくオムツ替え。

1回1回が一苦労。

終わるとへとへとです。

 

うんちは塊になってきて漏れることは少なくなりましたが

べったりとお尻に貼り付き、1回のオムツ替えで

おしり拭きを何枚使ってもこびりついてなかなか拭けません。

 

これをトイレやおまるでキャッチできたら…?とてもラクチン!

なんて思った私は図書館で「おむつなし育児」の本を借りてみました。

 

「おむつなし育児」の本を読んだら本当におむつなしだった

 

何言ってんのっていうタイトルになりますが笑、

オムツ以外での排泄を目標にしていると思っていたので

本を読んでみたらほんとうにオムツなし。

 

布パンツどころか家では裸スタイルや股割れズボンとの

内容が書かれていて、読み終えたときの私は

「最初の想像の8倍くらい大変そう…」

という感想でした。

 

これは私がオムツなし育児をのとらえ方を

自分に都合のいいように笑、解釈したせいで起きたギャップなので

読んだ本自体は「オムツなし育児」について

あると便利なグッズ、こんなタイミングが出やすいなど

具体的に書かれていてわかりやすかったです。

 

ちなみに私の読んだ本はこちらです↓

 

とりあえずグッズをそろえてみた

ホーローおまるの購入

 

f:id:gomashiropons:20220414223706p:plain

 

本を読んでみて、出やすいタイミングや布おむつの

使い方などは知ることができたので、

とりあえずものを揃えることにしました。(形から入るタイプ)

 

プラスチック製と迷いましたが、お手入れしやすいと

書かれていたのでホーローにしてみました。

 

オムツなし育児をやる方は生後1か月頃~始める方が

多いそうで、1歳のムスメでも使えるのだろうか…と

不安でしたが、こちらのホーローおまるはピッタリでした!

 

購入したのはこちらです↓

 

f:id:gomashiropons:20220414223751p:plain

 

ホーローおまるカバーもネットに売っていますが、

SNSでホーローおまるについて調べていたところ

100円均一のヘアバンドがカバーになるとの情報を見て

購入してみたらぴったりでした!(うれしい)

 

最初は使っていましたが、最近暖かくなってきたのと

洗う時に1回1回外してつける作業が面倒になり…

今は使っていません。笑

 

補助便座購入

 

f:id:gomashiropons:20220415225633p:plain

 

トイレに直接排泄してくれたら

一番楽だなーと思い、こちらも購入しました。

 

いろいろレビューを見て決めましたが

お手入れのしやすさと

付け外しのしやすさで決めました!

 

ムスメを抱っこしたまま片手でセットすることも

できますし、片手で戻せます。

 

汚れたらシャワーで流して立てかけておけば

すぐに乾くのも助かります。

 

そして後ろが空いていて

お尻が拭きやすいです!

 

そのままトイレットペーパーも流せます。

 

f:id:gomashiropons:20220415225719p:plain

 

トイレに置くとこんな感じです。

 

賃貸のよくあるトイレですがぴったりはまりました。

 

ムスメにもちょうどよいサイズです。



布おむつ購入

 

f:id:gomashiropons:20220414223734p:plain

 

布おむつカバーは綿のものが肌に良いそうですが…

初心者の私は防水にしました。

 

日中のみ布おむつですが、今はこの4枚で足りています。

(1~2枚しか使わないときが多い)

 

スナップボタンの方が扱いやすいという

レビューを見てこちらにしました。

 

 

これを履いている姿もかわいいので

それだけでテンション上がります。

 

防水なので中の布おむつがダブダブでも

カバーがキャッチしてくれています!ありがたや…

 

 

f:id:gomashiropons:20220414223822p:plain

中に敷いている布おむつがこちらです。

 

おむつなし育児の本も、布おむつユーザーも

輪おむつ(畳んで使うオムツ)推しの声が

多いように感じましたが、

細く長く続けることが私の目標だったので

少しでも負担を減らすため、成型おむつにしました。

 

↓購入したのはこちらです

 

レビューも良くて1番安価だったのでこちらにしました。

 

f:id:gomashiropons:20220414223841p:plain

 

カバーの上に置くとこんな感じです。

 

生理用ナプキンくらいのサイズをイメージしていたので

意外と大きいという感想でした。

 

カバーの上に置いてみたらぴったりで

ちょうどよかったです。

 

f:id:gomashiropons:20220414223908p:plain

 

横から見るとこんな感じの厚さです。

 

けっこうしっかりしていて厚みがあります。

 

おむつなし育児の本を参考に、

1歳以降は2枚重ねをお勧めされていたので

2枚1組で使用しています。

 

最初は10枚組1セットのみを購入しましたが

それだと5回分しかなく、早いとお昼寝前に

使い切ってしまうことも多かったため、

もう1セット追加購入し、

現在我が家には成型おむつが20枚あります。

 

布おむつ洗濯用品

フタつきバケツ購入

f:id:gomashiropons:20220414223931p:plain

 

沐浴用に購入していた折り畳みバケツを持っていましたが

フタがないため、購入しました。

 

1日分のおむつを漬け置きするのにちょうどよいサイズです。

 

200円ですがフタにロックもついていて

何気に良いです。

 

セスキ炭酸ソーダ

 

f:id:gomashiropons:20220414223950p:plain

 

布おむつの漬け置き、洗濯用に購入しました。

 

どのくらい使うか分からず950gを1袋だけ

購入しましたがしばらくもちそうです。

 

昼間漬け置きして、夕方洗濯機を回すときにも

入れていますがきれいになります。

 

↓購入したのはこちらです

 

ホーローおまると補助便座を使ってみた

最初はとにかく座らせてみた

布おむつは後から始めたので最初の頃は

紙おむつを使いながらホーローおまるに座らせていました。

 

出るタイミングがわからないので

最初はとにかく気が付いたときに座らせていました。

 

おむつなし育児の本には

  • 抱っこひもからおろしたとき
  • 起きた時

が出やすいと書かれていたので

意識して座らせてみました。

 

初!トイレでうんち

食後にうんちをすることが多かったので

ふんばっている?と思われるタイミングで

座らせていましたが、

しばらくタイミングが合わずにいました。

 

始めて数日後、ふんばっている?

と思われるタイミングでトイレに座らせたら出て!

トイレットペーパーでお尻を拭いたら

なーんにも汚れが付かず!感動しました。

 

そこから私が楽しくなり、趣味?のようになり笑

排泄をキャッチしたい!という気持ちが強くなりました。

 

ホーローおまるは足が着くので

踏ん張りやすそうでした。

 

なるべくトイレでしてほしくて

トイレにつれていっていましたが、

間に合わないことが多く、

ホーローおまるの方がさっと出すだけで

準備しやすいのでキャッチする確率は

おまるの方が高いです。

 

キャッチしやすいとき

何回も何回も座らせてみると、

このときは出ない、このときは出やすいという

タイミングがだんだん読みやすくなってきました。

 

よく出やすいのは

  • 抱っこひもからおろしたとき
  • 起きたとき
  • 水分補給から20分後
  • 食後10分後

が多いように感じています。

 

本に書いてある通りですね。

 

朝散歩から帰ってきて抱っこひもから

おろしたタイミングが1番出やすいと思います。

 

お昼寝から起きたタイミングも

オムツに出ていても座らせてみると出ることが多いです。

 

布おむつを始めてみた

朝食後~夕方の洗濯前まで布おむつ

ホーローおまるを始めてみたら

オムツ替えの頻度が上がり、

今までの倍くらいオムツの使用枚数が増え、

ただでさえ枚数も減ったのにさらに家計を圧迫することに。笑

 

布おむつの漏れが心配で使っていませんでしたが

こんなに座らせていたらダブダブになるまで

放置することもないので

(出ても少量のことが多くなった)

布おむつも始めることにしました。

 

朝食後のオムツ替えから布おむつに履き替え、

夕食前の洗濯前まで布おむつにしました。

 

10枚しか成型おむつがなかったときは

お昼寝から起きた時には布おむつを

使い切っていました。

 

洗濯が面倒…というイメージでしたが

漬け置きがメインなのでおしっこの場合は

そのまま漬けるだけ。

 

うんちのときは多少もみ洗いしてから

漬け置きしますが、

あとはまとめて洗濯機で回すので

ものすごく手間が増えた、ということも

ないかなというイメージです。

 

ちょっと大変なところ

布おむつカバーがテープタイプおむつと

同じ要領でつけるので、

ドリルのようにねじり動くムスメに

装着するのはけっこう大変です。笑

 

ズレると漏れにつながるのでテキトーには

つけられないしボタンもしっかり留めないと

漏れやすいのでそこは気を遣うところです。

 

おもちゃやおしりふきの袋でなんとかしのいでいます。笑

 

 

布おむつ、ホーローおまるを始めてみての感想

やってみてよかった

「おむつなし育児」とは全く違うし、

「トイレトレーニング」とも全く違う

オムツを使ってときどき排泄物をトイレでキャッチする。

という感じのあいまいなことをやっていますが笑

 

不思議なことにムスメと過ごす時間は変わらないのに

触れ合う時間が増えたように感じます。

 

家事をやりながらも、

おしっこ出る?出た?

うんち出そう?出た?と

見る時間が増えて、前よりも

よく観察するようになった気がします(気持ちですが)

 

ごみの収集日に大量のおむつごみを集めるのも

けっこうなストレスでしたが、量が減ったことも

気持ち的に少しだけ楽になりました。

(マスカーテープやおしりふきも使っているし

ラップも大量使い、紙おむつも普通に使っていますが笑)

 

ムスメのためではなく私の趣味

ムスメの排泄の自立のために~

というよりも最初はおむつ代の節約目的で

始めたこと。笑

 

それが今では私の趣味みたいなものになっています。

 

なのでおまるやトイレで出ないときは

「私とムスメのタイミングが合わなかった」

という風に捉えています(トイトレとは違うから?)

 

ずっと続ける!と決めたわけでもなく、

私の気が向いているうちは続けてみる予定です。

けっこう楽しいです。

 

洗濯の手間や出ないことにイライラし始めたら

すぐに紙オムツにする予定です。

 

 

と、長々と書いてしまいましたが

こんな感じでホーローおまると布おむつを

使ってみているという話でした。

 

どんな手順で布おむつを使っている?

どんな感じでホーローおまるを使っている?などなど

質問ございましたら投稿にしたいと思っていますので

気軽にコメントやメッセージお待ちしています♪

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございます(^^)

 

 

 

ベビーくもん1号受講しました 生後10ヶ月

こんばんは!

 

ちょうど今日ベビーくもん3号を受講してきました。

少しずつ受講内容を更新していく予定です。

 

今回は1号を受講したときのことをまとめてみました!

 

 

 

ベビーくもん1号受講しました

f:id:gomashiropons:20220330212330p:plain

 

お試し体験から2週間後、入会手続き

f:id:gomashiropons:20220330212341p:plain

 

振り返りタイムと一緒に入会の手続きも行いました。

 

クレジットカード払いを希望していましたが、

取り扱いがないとのことでした。

教室によって違うみたいです。

 

集金袋のようなものを渡されましたが、

次回来た時に前回分を支払うシステム?

のようでしたが、我が家は転勤族なので

急に退会することもありそうなことと、

支払い忘れがあると困ると思い、

その場で払わせてもらうことにしました。

 

 

1号の教材の説明と、れんらくシートの振り返り

f:id:gomashiropons:20220330212353p:plain

 

セットの使い方の説明と、

記入してきたれんらくシートを見ながらお話しました。

 

その間もムスメは教室中をハイハイしていましたが、

「いいよー行っておいでー」

「かみかみして大丈夫だよー」

などなど…

とにかく肯定的な声掛けをしてくださいました!

(有り難いです)

 

おもちゃも用意してもらっていましたし、

どれも毎回洗って乾かしてくれているそうで

なんでも食べてしまうムスメを阻止しようとしたら

「かみかみして大丈夫だよー」

と言ってくださり、泣きそうになりました。笑

 

1号セット内容紹介

読み物ややりとりぶっくなど

f:id:gomashiropons:20220330212404p:plain

 

  • やりとりレシピ

やりとり遊びの方法や、専門家のインタビューなどが書かれています。

時期別に書かれたやりとり方法が書かれていてわかりやすいです。

 

  • ベーシックブック

ベビーくもんが目指している学習について書かれています。

認知能力と非認知能力があり、ベビーくもんは

非認知能力を伸ばすことを目指しているそうです。

次号以降の教材の案内も書かれています。

 

  • やりとりぶっく①

絵本のようになっており、内容に沿って

読み聞かせをしていくと簡単にコミュニケーションを

とれる内容になっています。

 

  • うたぶっく①

歌詞とイラストが描かれています。

QRコードを読み込んで曲を聴くこともできます。

CD付です!

うたぶっくは3号に1回ついてくるそうです。

 

  • ベビーくもんハンドブック

これはベーシックブックのザックリバージョンです。

こんな風に教材を使うといいですよーという内容が書かれています。

(ざっくりでごめんなさい)

 

1号絵本

 

f:id:gomashiropons:20220330212420p:plain

 

こどもちゃれんじベビーの絵本と比べると

(比較してごめんなさい。通信教材はこの2つしか受講しておらず…)

かなりしっかりしたつくりです!

 

購入した絵本とほとんど相違ないです。

 

サイズ感は松谷みよ子さんの

『いないいないばあ』に近いと言ったら

伝わりますかね…?

 

個人的おすすめはうたぶっく

 

f:id:gomashiropons:20220330212432p:plain

 

これは個人的な感想になりますが、

うたぶっく、CD付で手遊びの方法も

書かれていて、かなりお得な気がします。

 

部屋の中ではアレクサを使って曲をかけていましたが、

車ではラジオをかけるくらいだったので

CDがあると車でかけられて有難いです。

 

 

1号を受講してみて

肯定的な声掛けがありがたい

f:id:gomashiropons:20220330212446p:plain

 

これも個人的な意見になりますが、

当初の目的だった人と話すということと

プロに相談できるという点、

すべてかなえられました!

 

自宅の一室で教室をされているので

ものを壊したりしないかハラハラしましたが

何か触ろうとしたときに私が阻止しようとすると

「いいよ。気になるもんね」

と言ってくれたり、

いつも通りの行動をしているようにみえるのですが

ムスメのいいところを指摘してくれて

プラスの声掛けしかせず、見習うべきところがたくさんあります。

 

できるところを見つけてくれる

f:id:gomashiropons:20220330212458p:plain

 

こちらは一緒に過ごしているので

見逃してしまいがちな普段の様子から

「これができるんだね」

「こんな力があるんだね」

と、できる内容を具体的に言語化してくれるので

「そっか、これができるってことは、

こんな力があるんだ」

と気づかせてくれます。

 

そして!

なんといっても!

 

ムスメをほめながら、間接的に

私のこともほめてくれるので

家に着く頃には自己肯定感でいっぱいです。笑

 

思うのですが、育児って大変なことが

たくさんあるけれど誰にも認めてもらえないし

ほめてもらえませんよね。

 

ムスメを褒められたら私もうれしい気持ちになりますが

実際に褒めているのはムスメのみ。

 

私なんて付属品だよねーなんて

ひねくれものなので思ったりします。笑

 

ベビーくもんの先生は

「お母さんがよく声掛けしているから

こんなにお話できるんだね(喃語しかしゃべりませんが)」

「お母さんがたくさん絵本を読んでいるから

集中力があるんだね」

などと、ムスメほめ+母までほめてくれます!

 

もう、このために通っているといっても過言ではないです笑

 

1号緊張してあまり話せず

 

f:id:gomashiropons:20220330212510p:plain

 

いろいろオススメしましたが、

1号は私が緊張してほとんど

話せませんでした。笑

 

ほんとガッチガチでした(なぜ)

 

先生はやわらかい雰囲気で、

緊張するようなことは何もなかったのに…

誰とも話さない生活をしていると

人見知り加速しますね…

 

2号からは無事に緊張もほぐれて、

ずっと引っかかっていた悩みを相談しました。

 

そのときも肯定的な言葉で返してくれて

私の心が救われました…

 

次回以降はセット内容の紹介と

先生に教えてもらった内容を投稿する予定です。

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございますm(__)m

 

ネントレ 生後10か月編

 

こんにちは!

 

もう1歳目前というところで、

よー----やく

ネントレ記録10か月編をまとめました。

 

もうすぐ母1年が経とうとしています。

 

睡眠に関する資格は何一つ持っていないのですが、

ネントレの経験が誰かの役に立ったらいいなと思い

始めたInstagramとブログです。

 

思いつく内容は投稿してきたつもりですが、

ここはどうやったの?

こういうときどうしてた?

等、経験談になってしまいますが

質問もらえたら投稿にしたいと思うので

どしどしコメントやInstagramのDMください。

 

ではでは10か月編スタートです!

 

 

f:id:gomashiropons:20220323150608p:plain

 

生後10ヶ月すぐの睡眠記録

こんな問題が…

 

f:id:gomashiropons:20220323150620p:plain

 

  • お昼寝しない
  • 22:00授乳いつまで続ける?
  • 就寝時ギャン泣き

就寝時ギャン泣きに関しては、もうずっと継続していて

正直お手上げ状態です。。

 

それから、朝寝をしすぎると

なかなかお昼寝しない日が出てきました。

 

22:00授乳も一度挫折してから

やめるタイミングを失っていました…

 

22:00授乳とは?

過去記事にまとめてあります。↓

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

「早朝」ほどではないけれど…

 

f:id:gomashiropons:20220323150632p:plain

 

ネントレ本には6:00前に起床することを

早朝起きと呼ぶそうです。

 

参考にしているネントレ本はこちらです。

もう知っているわ!と思われる方も多いと思いますが

何度でも紹介させてください笑

 

いろんなことを変えてみた

温度調節で6:00過ぎ起床に

 

f:id:gomashiropons:20220323150641j:plain

 

こちらは雪国なのでとにかく寒いです!

 

部屋の温度がわかるように温湿度計を置いており、

ヒーターをつけっぱしにすると、寝室の温度は16℃くらい(寒っ)

 

2月に入ってからまだまだ寒いというのに

ムスメの背中や肩にあせもができ始め…

冬用の分厚いもこもこスリーパーを

使用していましたが思い切ってガーゼスリーパーに。

 

ヒーターつけっぱなしもやめて

気温が下がる朝方にスイッチがつくように

タイマーをセット。

 

すると6:30くらいに起きるようになりました!

 

室温は13℃と数字で見ても寒いですが…

ムスメのあせもも数日で良くなりました。

 

想像以上に赤ちゃんって暑がりなんだと思いました。

 

 

 

お昼寝を寝るだけ寝かせてみた

f:id:gomashiropons:20220323150651j:plain

 

活動限界時間を考慮して、就寝時刻は19:00になるように

逆算して15:00に起こすようにしていました。

 

ですが、このまま寝かせたらどのくらい寝るんだろう?

と思い、そのまま寝かせてみました。

 

すると16:00近くまで寝ました!びっくり!

 

起きた時間に合わせて就寝時間を変更してみた

 

f:id:gomashiropons:20220323150700j:plain

 

いつもより1時間遅く起きたので、

すべてのスケジュールを1時間後ろ倒しに。

 

そしたらまさかの!

いつぶりかにギャン泣きなしでスッと寝ました!!!(泣)

 

 

ついでに22:00授乳も卒業

 

f:id:gomashiropons:20220323150708j:plain

 

就寝時間が遅くなると、必然的に前回の授乳から22:00までが

短い時間になってしまうので、勢いに乗って

このままなくしてみることに。

 

2日かけて無事になくすことができました!(嬉し泣き)

 

 

こちらの内容に関しては↓の記事に

詳しくまとめてあります。

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

 

ハイハイ時間が必要

 

f:id:gomashiropons:20220323150717j:plain

 

朝寝とお昼寝の間、ベビーカーや

抱っこ紐、チャイルドシート

乗りっぱなしだとなかなかお昼寝できず。

 

どこでもハイハイできるわけではないので

これまたお出かけしづらくなりました。

 

活動限界時間が伸びたら

もっとお出かけできると思っていた私…

 

授乳やオムツ替えの頻度は減ったものの、

低月齢の頃よりお出かけの時間が短くなったような気が…泣

 

 

10ヶ月ねんねまとめ

後半の睡眠記録です

 

f:id:gomashiropons:20220323150725j:plain

 

お昼寝が長くなり、就寝時間は遅くなったものの、

就寝前までギャン泣きしているときは

夜中も眠りが浅く、何度も目を覚ましていました。

 

スッと眠るようになってから

何度も目を覚ますことが減りました…!

 

ネントレ本にも、お昼寝2回→1回に移行する時期に

一度就寝時間が遅くなるという内容が書かれてあります。

 

どんどん朝寝が遅くなってきているので

お昼寝1回移行期真っ只中なのかなーという感じです。

 

 

 

そして、今後のタイトルに悩み中です。

 

ネントレ記録として記録を続けていますが

ネントレとはどこまでを指すのでしょうか?

 

個人的には睡眠に関して配慮したり

時間を調整し続けることを

ネントレと解釈していましたが、

SNSやネントレ本を見ていると

セルフねんねできるまでを

ネントレと呼ぶことが多いのかな?

と最近ふと思いました。

 

生後11か月まで「ネントレ記録」として投稿を続け、

1歳~はねんね記録として投稿していこうかと思います。

 

1歳以降は興味ないよーという方も

いらっしゃるかもしれませんが

記録として続けていきたいと考えていました。

(亀更新ですが)

 

 

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございますm(__)m

 

 

 

ベビーくもん始めました 生後9ヶ月〜

こんにちは!

 

今回はネントレでも読書記録でもなく、生後9ヶ月からベビーくもんを始めたことについてまとめてみました。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220318152554p:plain

 

 

今回は、

  • なんでベビーくもんを始めたか?
  • 始めることにした決め手
  • 無料お試し体験について

について紹介させてもらいます。

 

 

なぜ生後9か月までベビーくもんを始めなかったか

生後1ヶ月~読み聞かせを始めていた

 

f:id:gomashiropons:20220318152630p:plain

 

調べたときに「読み聞かせ」「歌いかけ」に力を入れているというイメージが強く、童謡のかけ流しも普段自宅でアレクサを使ってかけているし、読み聞かせも普段から取り入れているから、低月齢のうちは特に必要性は感じませんでした。

 

こどもちゃれんじベビーとの比較

 

f:id:gomashiropons:20220318152605p:plain

 

ベビーくもんの話なのに、いきなりこどもちゃれんじベビーの話?!

と思われた方も多いと思いますが、乗り換えという形になりますかね。

 

妊娠中にプレイジムやメリーを購入する方もいらっしゃることは知っていたのですが、我が家は必要性を感じなかったため、購入しませんでした。

 

生後2ヶ月頃〜ゆらゆらと揺れるものを眺めたり、目で追ったりしていることが増えて、購入を検討。

 

探してみると意外と高くてビックリしました。

 

そしたらこどもちゃれんじベビーの特別号にプレイジムがついてくるとのこと。

さらにおすわり期になっても変形させて使えるとネットで見て、月額も予算内だし始めることにしました。

 

こどもちゃれんじベビーのデメリット

 

f:id:gomashiropons:20220318152616p:plain

 

プレイジム目当てで始めたものの、届くおもちゃはムスメにハマることが多く、絵本も読み物もついてお得だよね〜という感じで続けていました。

 

4ヶ月程経ったところで、当たり前ですがおもちゃも絵本も増えていくな…と思い始めました。

 

私自身、モンテッソーリ教育に興味があり、0歳の頃は作れるおもちゃが限られていましたが、1歳以降になると100均でおもちゃが作れることも多いことに気づき、夫と話し合い0歳の間だけ受講することに決めました。

 

11か月号の配送を最後に退会する旨を電話で連絡しました。

 

退会方法は電話のみで、とにかく繋がりません。笑

 

1回目電話をかけたら全然繋がらなくて3分で諦めて、2回目は繋がるまで待つ!と決めて、結局5分程待って、ようやく繋がりました。

 

退会理由を聞かれて、最終号はいつにするか聞かれて、引き止められることもなく退会しました。

 

始めることにした決め手

生後9か月~日中のやりとりに悩み始めた&しんどかった

 

f:id:gomashiropons:20220318152641p:plain

 

産後約1年を振り返ってみて、いつが一番しんどかったか?と聞かれたら、産後〜3ヶ月と生後9ヶ月と答えると思います。

 

生後9ヶ月の頃、手づかみ食べも始まり、離乳食ストックが野菜柔らかくしただけのやつから料理っぽくなり、食べたり食べなかったりする日も増えました。

 

それから、同じ月齢の他の赤ちゃんと比べて、発達に差を感じるようになりました。

 

他の赤ちゃんはできることが増えていくのに、ムスメは相変わらずおもちゃをカミカミするくらい…

起きている時間も伸びてきて、やりとりに悩み始めた頃、プロに教わりたい!というか、人と話したい!と思い始めました。

 

気がつけば身近にあったくもんのおもちゃ

 

f:id:gomashiropons:20220318152703p:plain

 

ベビーくもんを始めようとした理由の一つに、気がついたらくもん用品が身の回りに増えていたことです。

 

SNSで、ベビーくもんを受講している方がくもんカードやおもちゃの活用の仕方を先生に教えてもらった!

という投稿を見て、いろいろな使い方を教えてもらえるかも?と思い、これも決め手の一つになりました。

 

定期的に通える場所を探す

 

f:id:gomashiropons:20220318152653p:plain

 

こどもちゃれんじベビーも月齢に合わせた読み物がついてきますが、対面の機会がありません。

 

低月齢のうちはそれがメリットでしたが、だんだんと「人と話したい!」という気持ちの方が強くなり、定期的に通える場所を探しました。

 

しかし、近所で0歳〜通える場所が2ヶ所しかなく、幼児教室は我が家の予算を大幅に超えていて!

さらに場所も微妙に遠くて、住んでいる地域は雪国のため、冬に通うのが大変そう…と思い、ベビーくもん一択になりました。

 

無料お試し体験へ

予約をして教室へ

f:id:gomashiropons:20220318152715p:plain

早速、家から一番近い教室へ無料お試し体験の予約をしました。

 

実際に教室に行き、1時間程、教材の説明を聞いたりアンケートを記入したりしました。

 

その間、ムスメは教室中をハイハイ。

いろんなものを手に取ったり、触ろうとして私が必死に止めていましたが笑、先生はムスメが何をしても触っても

「いいよ〜」

「指を3本使ってつまめるんだね」

「足をしっかり踏ん張ってハイハイしてるね」

などなど…

とにかく肯定!

否定的な言葉一度も聞きませんでした。(すごすぎる)

 

さりげなくムスメに話しかけながらムスメの長所を見つけつつ、私のことまで褒めてくださって、自己肯定感が爆上がりしました。笑

 

無料お試しセットの内容

 

f:id:gomashiropons:20220318152725p:plain

 

  • やりとりぶっくは絵本のような感じで、「あたまこっつんこ」など、読みながらコミュニケーションをとりやすい内容になっています。

 

  • うたぶっくは歌詞とイラストが描かれていて、QRコードを読み込むと曲が聴けます。

 

  • 絵本は少し薄めの絵本です。入会したときの1号と同じ絵本です。

 

  • おためしレシピ…読み物になっていて、こんな風に遊べますよ〜、くもんは子どものこんなところを伸ばしたいですよ〜という内容が書かれています。

 

振り返りの予約をしておわり

f:id:gomashiropons:20220318152735p:plain

最後に2週間後のベビーくもんタイムを予約して終了です。

 

最初は近所の教室を何ヶ所か見学して回ってから決めようと思いましたが、もうここに決めました。笑

 

夫にも見学の内容を伝えて、始めることに決めました!

 

家にムスメと2人きりで周りに知り合いもいない、実家も遠い、話し相手もいない。

 

月に一度市で開催している心理士相談に参加していましたが、無難な回答ばかりで

「そのままでいい」とは言ってもらえず、

「もっとこんなアプローチをしたら?」と言われて

やっぱり私ってダメなんだ…と落ち込んでいました。

 

こんな風にムスメをそのままでいい、いいところを伸ばしていこう!と言ってくれる、

できるところを見つけてもらえる場所が他にはない!と思い、受講を決めました。

 

ムスメも人見知りがあるのに、先生には全く人見知りせず…!

楽しそうにしていました。

 

 

 

こんな感じのきっかけでベビーくもんを始めました。

 

 

次回はベビ〜くもん1号を受講した感想を投稿予定です。

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

ネントレ 生後9か月編

 

こんにちは!

 

あと数日で生後11か月というところで、生後9か月のネントレを振り返ります!

 

 

f:id:gomashiropons:20220303153213p:plain

 

 

生後8ヶ月までの記録はこちらです。

 

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

就寝時のギャン泣き変わらず

もう2ヶ月ほど続いている…

f:id:gomashiropons:20220303153222p:plain

 

 

もう何回聞かせられるんだと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、就寝時のギャン泣きが続いていました…

 

何時にお昼寝から起きたら19:00に就寝できるんだろうととにかく試行錯誤していました。

 

就寝時間は遅いと21:00近くなる日もありました。。

 

睡眠時間

お昼寝タイムリミット

 

f:id:gomashiropons:20220303153232p:plain

 

 

15:00がタイムリミットっぽい?と思い始めて、15:00起床をしばらく続けてみました。

 

しばらくは19:00〜19:30の間に寝ることが多かったです。

 

朝寝は1時間で起こす

f:id:gomashiropons:20220303153241p:plain

 

 

お昼寝なしの日はびっくりしましたし、ドタバタで…

 

ネントレ本を読み返したところ、

「この時期に朝寝が長すぎてお昼寝できない場合は1時間で起こしてみる」

と書いてあり、即試しました!

 

翌日からはちゃんとお昼寝もできるようになり、ホッとしました…

 

22:00授乳&オムツ替えをなくす試み失敗

 

f:id:gomashiropons:20220303153251p:plain

 

 

毎回22:00オムツ替えと授乳をセットで行なっていました(オムツかぶれがしばらく治らなかったのもあり)。

 

授乳だけなら寝たままですが、どうしてもオムツ替えで起きてしまうので、試しに授乳だけにしてみたら、深夜に2時間もご機嫌で起き続けました!(白目)

 

ご機嫌で起きたので、授乳もオムツ替えもしましたがもちろん寝ず、私も夫も色々試しましたが効果がなく、力尽きて横になっていたら急にセルフねんねしました。笑

 

やっと寝たーと思ったら、わずか1時間後?夫のいびきで目が覚めた私。

 

ムスメが起きてしまう!と息の根を止めようと(語弊)横を向かせたら

「ううーん!」

とか言いやがって(口悪い)、いびきとこのうるさい声のおかげで無事にムスメは起床しました。

 

もちろん夫のことは叩き起こしました(ニッコリ)

 

 

この事件をきっかけに、すっかり試せなくなった私たち。

 

寝不足しんどすぎて即諦めました。笑

 

22:00授乳とは?↓

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

 

6:00前後起床

f:id:gomashiropons:20220303153259p:plain

 

起床時間が大体7:00前だったのが、6:00くらいに早まりました。

 

寒さ対策にヒーターをつけっぱなしにしていましたが、暖かすぎたのか?

部屋の温度が低い日は6:30頃まで寝ていたので、寒くなる朝方からヒーターがつくように設定を変えました。

 

まだまだ寒い時期でしたが少しずつ暖かくなってきていたんですかね。

 

夜泣き

久しぶりの夜間授乳

 

f:id:gomashiropons:20220303153309p:plain

 

 

珍しく0:00頃泣いて起きたので夫がおててギューをしましたが、惨敗。

 

添い寝しようとしていたので、阻止してオムツ替えと授乳をしたらすぐに寝ました。

 

しばらく22:00の授乳後に授乳をすることはなかったので、お腹が空いていたのかな?と思い食事内容を見直す事に。

 

おててギューはこちらです↓

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

 

鉄分&食事量アップ

f:id:gomashiropons:20220303153318p:plain

 

 

補完食の本を参考に進めていたので鉄は元々意識していましたが、より強化するように。

 

ライスシリアルを卒業したので鉄分が減っている?と思い、ガーバーのオートミールなどを追加で注文しておやきにしたり、スープやおかずに1スプーンはミルクを入れるようにしました。

 

遊び食べも相変わらず続いていたので、遊び始めたら即ご飯中止にしていましたが、集中できるようにテーブルの上を片付けたりしながら、手づかみしなかった分はスプーンで食べさせるようにしていました(それでも食べない時は食べませんが)

 

9か月睡眠記録

f:id:gomashiropons:20220303153326p:plain

 

 

 

食事量、食事内容を変えたところ、それ以降お腹が空いて起きることは今のところないです。

 

あまり食べ進みの悪い日もなるべく夕食は食べやすいものを多めにして量を食べられるように心がけてみました(それでも食べない時は食べない)

 

 

睡眠記録で振り返ると、ガタガタですね…

 

毎日19:00前に寝室に行っていたのに、寝るのはバラバラ。泣

 

 

割と乱れやすい生後9か月だったように思います。

 

 

 

9か月を更新したところであっという間に10か月編を更新する時期ですね。

 

もうすぐ1歳…過ぎてみればあっという間ですね!

時間の流れが早過ぎてついていけず。

 

 

このまま美味しいご飯を食べられて、お家があって、家族3人元気に過ごせて、3人分の布団があって、ネントレを続けられる環境があることを願うばかりです。

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございますm(_ _)m

ネントレ経過報告 生後10か月編

 

お久しぶりです!

今回、ネントレで嬉しい変化があったのでまとめてみました!

 

そして生後9か月のネントレまとめを投稿していない事に気づきました。。

 

すっ飛ばして今現在起きてる内容について投稿しちゃいます!

 

 

f:id:gomashiropons:20220301222253p:plain

 

現在の状況

目標は19:00就寝

f:id:gomashiropons:20220301222305p:plain

 

かれこれ生後4ヶ月〜ずっと続けていた就寝後の授乳とオムツ替え。

いつまでやるのか?という疑問が湧いてきました。

 

 

就寝時ギャン泣き、22:00授乳必須

f:id:gomashiropons:20220301222316p:plain

 

 

19;00就寝できるようにお昼寝を15;00に起こす、夕ご飯は17;00というスケジュールで進めていましたが、結局なかなか寝ないし、ギャン泣きがすごいんです。。

 

それから、9か月以降は虫歯の事も気になり(未だに0本ですが笑)食事もとれているのでなくしていきたいなと考えていました。

 

ですが9か月の頃に一度だけ寝たまま授乳だけ試してみたら深夜に2時間覚醒し、私も夫も白目。

 

以来恐怖で試すことができずにいました。。

 

なんとなくやめてみた

お昼寝を寝るだけ寝かせてみた

 

f:id:gomashiropons:20220301222340p:plain

 

ずっと悩んでいましたが、毎回15;00にお昼寝から起こしていましたが、起こさなかったら何時に起きるんだろう?とふと疑問に思い、そのまま寝かせて見ました。

 

 

いつも15:00に起こしていましたが…

f:id:gomashiropons:20220301222350p:plain

 

すると14;00頃にお昼寝したので2時間近くお昼寝しました!

 

そのまま普段のスケジュールを1時間後ろ倒しにしてみました。

 

これは平日で相変わらず夫は残業でワンオペの日だったので、あわよくばお風呂間に合うかも〜なんて淡い期待もありましたが、結局お風呂もワンオペでした(残念)

 

 

そして、今まで17;00に一緒に夕食を食べていましたが、早すぎて準備が大変でした泣

 

もちろんお風呂までドタバタで…

ワンオペの日はお昼寝後ムスメと遊ぶ時間は皆無でした。

 

就寝時ギャン泣きなし…だと?!

f:id:gomashiropons:20220301222400p:plain

 

なんと!

 

20;00前に寝室に連れて行ったらギャン泣きなしでスッと寝ました!

これにびっくり!

 

ちょうど夫が20;00頃帰宅して、泣き声が聞こえない事に驚いていました。

「結局いつもと寝る時間変わらないなら、泣かない方が俺らもムスメもいいよな〜」

と言われて、確かに!と思いました。

 

22:00授乳も卒業!

f:id:gomashiropons:20220301222411p:plain

 

1日目は寝たまま授乳(ドリームフィード)を行いました。

2日目は授乳もなしに。

 

朝まで寝てくれたので卒業しました!

 

早朝起きすることもありますが(げっそり)夜は20;00〜6;00位まで寝るようになりました。

 

変わったこと

 

f:id:gomashiropons:20220301222421p:plain

 

 

ここに、夜の自由時間が増えたと書きたかったのですが、就寝時間が1時間後ろ倒しになっているので、プラマイゼロ?ですかね笑

 

今までは22;00授乳を終えたら寝るという習慣がありましたが、それも無くなったので夜ふかしする率が上がりました…(その前から夜ふかししていますが)

 

それから、18;00夕食に変わって夕方のドタバタがかなり落ち着きました!

今までは走り回っているうちにお風呂〜就寝でしたが、ご飯前にほんの少しだけ遊ぶ時間が作れるようになりました。

 

これと合わせて先日投稿したねんねルーティンから少し変わった部分がありました。

 

 

それも今度投稿する予定です。

 

まずは生後9か月のネントレ記録をまとめようと思いますm(_ _)m

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございます(^^)

 

 

↓前回までのねんねルーティンはこちらです。

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

 

泣いたときの対応 ネントレ中 その2

 

こんばんは!ごまです。

 

最近晴れの日も増えてきて、春が近づいてきているのでしょうか?

私はひどい花粉症で、少しだけ鼻水とくしゃみが出るようになってきました。

 

昨年は妊娠中の為、アレルギー薬を服用できなかったのですが、今年は授乳中。

 

授乳中なら飲めるお薬ってあるんですかね?

あれば服用したいです〜〜

 

みなさんは花粉症ですか?

 

 

 

ではでは泣いたときの対応について前回の続きを紹介させてもらいます。

 

f:id:gomashiropons:20220220213450p:plain

 

 

 

前回の投稿がこちらです↓

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213500p:plain

 

前回は覆い被さっておててぎゅーまでを紹介させてもらいました!

 

それでも泣き止まなければ

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213509p:plain

 

泣きが強く、おててぎゅーでも泣き止まない場合は抱っこします。

 

落ち着いたら寝床に置きます。

 

それでも泣き止まなければ

 

f:id:gomashiropons:20220220213533p:plain

 

 

こちらは最終手段です。

 

何をしても泣き止まない場合は授乳をしますが、↑の流れを何度も何度も繰り返して1時間以上起きている場合の最後の砦です。

 

生後6か月以降は離乳食が始まり、授乳間隔も空いてきているので、授乳以外の方法であやしていました。

 

 

 

寝床に置いた後、また泣き出したら様子見の時間を少しずつ伸ばしていき、同じサイクルを繰り返します。

 

我が家では

様子見

声掛け

おててぎゅー

退室

泣いたら繰り返し

 

のサイクルが多いです。

 

抱っこまで行くことは最近はほとんどありません。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213544p:plain

 

ここに書いた内容は泣き止ませる方法であり、寝かしつけの方法ではありません。

なので、泣き止んだら寝床に置いて退室します。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213556p:plain

 

泣いているので入室→お手手ぎゅーをした瞬間に寝てしまうこともあります。

 

その場合は泣きがある程度落ち着いたら、完全に寝付いてしまう前に離れます。

 

赤ちゃんが寝付いた時と同じ状態でないと、夜中目が覚めた時に泣いてしまうとの情報を知り、驚きました。

 

これを知ってから、完全に寝てしまうまで寝かしつけたい気持ちもありますが、夜中何度も起きる方がしんどいので目を開けた状態で離れるようにしています。

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213605p:plain

 

お昼寝〜就寝までの時間が長かったり、寝そうなところで興奮するようなものがあったり(寝室に動く人がいたり)、寝つきそうなところで物音が聞こえたり、温度が合わなかったりなどなど…

色々な原因があると思いますが、我が家は就寝時のギャン泣きが長く続くことがあります。

 

そんな時は1日を振り返って、翌日からの対応を見直します。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213616p:plain

就寝後は時々泣き出すこともありますが、隣の部屋の物音に反応したり、目が覚めてしまったりなどなど

一瞬目を覚ますみたいですが、この時はすぐに飛んでいくと目が覚めてしまうようで、この後なかなか寝付けなくなります。

 

なので5分ほど様子を見ます。

 

大体この様子見の時間で寝ることが多いです。

 

 

時々、様子見の時間に眠れず起きている時はお手手ぎゅーをしたり、深夜であればオムツ替えや授乳をします。

 

これも目を開けた状態で寝床に置き、離れます。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213624p:plain

 

就寝に時間がかかる、夜中に30分以上起きているなどなど、しんどいことがあった日は笑、どんなに眠くても、這ってでも笑、本を読み返します。

 

思い当たる原因を見つけて翌日からの対応を変えていきます。

 

 

最近食べたり、食べなかったりする時があり、遊び始めたら量をそんなに食べていなくても切り上げるようにしていました。

 

そしたら珍しく0;00頃泣いて起きて、何をしても寝ず。

 

久しぶりにオムツ替えと授乳をした後スッと寝ました。

 

お腹が空いていたんだなーと思い、翌日から夕食の量を増やし、食べ進みの悪い日はスプーンで最低限の量を食べてもらって、こまめに水分補給をするようにしました。

 

1週間位前のことで、効果があったかわかりませんが夜間覚醒は今の所ありません。

 

 

こうやって試行錯誤しながらネントレは続いていくんですね…泣

 

 

 

最近は明るくなってきたからか、早朝起きする日も時々あります。

 

光漏れ対策を強化しようと思います!!!

 

 

 

お昼寝の時間が短くなってきて、就寝後の自由時間を満喫し過ぎて勝手に寝不足になり眠いです(自業自得)

 

 

 

またまた長くなってしまいました。

 

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m