ごまのメモ書き

ごまのメモ書き

アラサー主婦の育児・趣味記録

泣いたときの対応 ネントレ中 その2

 

こんばんは!ごまです。

 

最近晴れの日も増えてきて、春が近づいてきているのでしょうか?

私はひどい花粉症で、少しだけ鼻水とくしゃみが出るようになってきました。

 

昨年は妊娠中の為、アレルギー薬を服用できなかったのですが、今年は授乳中。

 

授乳中なら飲めるお薬ってあるんですかね?

あれば服用したいです〜〜

 

みなさんは花粉症ですか?

 

 

 

ではでは泣いたときの対応について前回の続きを紹介させてもらいます。

 

f:id:gomashiropons:20220220213450p:plain

 

 

 

前回の投稿がこちらです↓

 

gomashiropons.hatenablog.com

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213500p:plain

 

前回は覆い被さっておててぎゅーまでを紹介させてもらいました!

 

それでも泣き止まなければ

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213509p:plain

 

泣きが強く、おててぎゅーでも泣き止まない場合は抱っこします。

 

落ち着いたら寝床に置きます。

 

それでも泣き止まなければ

 

f:id:gomashiropons:20220220213533p:plain

 

 

こちらは最終手段です。

 

何をしても泣き止まない場合は授乳をしますが、↑の流れを何度も何度も繰り返して1時間以上起きている場合の最後の砦です。

 

生後6か月以降は離乳食が始まり、授乳間隔も空いてきているので、授乳以外の方法であやしていました。

 

 

 

寝床に置いた後、また泣き出したら様子見の時間を少しずつ伸ばしていき、同じサイクルを繰り返します。

 

我が家では

様子見

声掛け

おててぎゅー

退室

泣いたら繰り返し

 

のサイクルが多いです。

 

抱っこまで行くことは最近はほとんどありません。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213544p:plain

 

ここに書いた内容は泣き止ませる方法であり、寝かしつけの方法ではありません。

なので、泣き止んだら寝床に置いて退室します。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213556p:plain

 

泣いているので入室→お手手ぎゅーをした瞬間に寝てしまうこともあります。

 

その場合は泣きがある程度落ち着いたら、完全に寝付いてしまう前に離れます。

 

赤ちゃんが寝付いた時と同じ状態でないと、夜中目が覚めた時に泣いてしまうとの情報を知り、驚きました。

 

これを知ってから、完全に寝てしまうまで寝かしつけたい気持ちもありますが、夜中何度も起きる方がしんどいので目を開けた状態で離れるようにしています。

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213605p:plain

 

お昼寝〜就寝までの時間が長かったり、寝そうなところで興奮するようなものがあったり(寝室に動く人がいたり)、寝つきそうなところで物音が聞こえたり、温度が合わなかったりなどなど…

色々な原因があると思いますが、我が家は就寝時のギャン泣きが長く続くことがあります。

 

そんな時は1日を振り返って、翌日からの対応を見直します。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213616p:plain

就寝後は時々泣き出すこともありますが、隣の部屋の物音に反応したり、目が覚めてしまったりなどなど

一瞬目を覚ますみたいですが、この時はすぐに飛んでいくと目が覚めてしまうようで、この後なかなか寝付けなくなります。

 

なので5分ほど様子を見ます。

 

大体この様子見の時間で寝ることが多いです。

 

 

時々、様子見の時間に眠れず起きている時はお手手ぎゅーをしたり、深夜であればオムツ替えや授乳をします。

 

これも目を開けた状態で寝床に置き、離れます。

 

 

 

f:id:gomashiropons:20220220213624p:plain

 

就寝に時間がかかる、夜中に30分以上起きているなどなど、しんどいことがあった日は笑、どんなに眠くても、這ってでも笑、本を読み返します。

 

思い当たる原因を見つけて翌日からの対応を変えていきます。

 

 

最近食べたり、食べなかったりする時があり、遊び始めたら量をそんなに食べていなくても切り上げるようにしていました。

 

そしたら珍しく0;00頃泣いて起きて、何をしても寝ず。

 

久しぶりにオムツ替えと授乳をした後スッと寝ました。

 

お腹が空いていたんだなーと思い、翌日から夕食の量を増やし、食べ進みの悪い日はスプーンで最低限の量を食べてもらって、こまめに水分補給をするようにしました。

 

1週間位前のことで、効果があったかわかりませんが夜間覚醒は今の所ありません。

 

 

こうやって試行錯誤しながらネントレは続いていくんですね…泣

 

 

 

最近は明るくなってきたからか、早朝起きする日も時々あります。

 

光漏れ対策を強化しようと思います!!!

 

 

 

お昼寝の時間が短くなってきて、就寝後の自由時間を満喫し過ぎて勝手に寝不足になり眠いです(自業自得)

 

 

 

またまた長くなってしまいました。

 

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございますm(_ _)m